乱視の原因から対策までをご紹介。

乱視の種類 乱視の矯正

乱視の原因から対策までをご紹介。





      

乱視の種類

日本人は近視の眼の人がとっても多いので、レーシックも近視の矯正手術として取り扱われることがとても多いのですが、乱視や遠視を矯正することも可能です。
近視矯正をする場合、角膜の屈折をやわらげるように、盛り上がっている中央部を平らにする削り方により角膜を削りますが、遠視医療の場合ではこの逆です。
角膜の屈折を強くする為に、周辺部を削り屈折度を高めます。
さらに言い添えるならば、乱視の場合その乱視がどんな種類の乱視かにより、削り方が変わってきます。
乱視は、不正乱視と正乱視の二つに分かれ、正乱視はさらに直乱視、倒乱視、斜乱視の3つに分類する事ができます。
まず、正乱視とは、レンズの球面がいずれかの方向に長くなっていて、ラグビーボールの様な楕円形になっている為に起こる屈折異常です。
この時、横に長い角膜は倒乱視、縦に長い角膜は直乱視、斜め方向に長い角膜は斜乱視と、分類する屈折異常が起こるのです。
乱視の眼は、軸が長い方の屈折がゆるやかで、軸が短い方の屈折は強くなっているので、一つの視界に、違った屈折の強さの光が混在しています。
そのため、目に映っている像がダブって見えたり、ぼんやりして見えたり、ハッキリとした映像を見ることが出来ません。

徳永式3日間で視力回復!1.5視力回復プログラム

14日間視力回復プログラム!川村博士の視力回復法”ジニアスeye

そして、物を普通に見ているだけなのに疲れ目になったり、頭痛がしたり、集中力が続かないなど、普段の生活において影響が現れます。
このような、どちらかの方向に角膜が長くなっている正乱視の場合、レーザーによって削る面に正常な球面を作る様に削ることで、矯正する事ができます。
つまり、いずれかの方向に対しより多く削るなどの手段により、各方向の屈折を均一にするのです。




Copyright (C) 2015 乱視の矯正 All Rights Reserved.


レーシックについて 視力回復のためのレーザー手術 レーシック手術について 視力回復のトレーニング コンタクトレンズの比較 視力回復の方法 遠視の原因と矯正 コンタクトレンズの比較 視力回復の方法 レーシック手術の失敗リスク 乱視の矯正